習志野商工会議所の会員になりませんか!

「決算書入門セミナー」を開催(習志野商工会議所×資格の大原 津田沼校共催)

健康経営推進

習志野ソーセージ

習志野グローバルものづくりガイド

企業データ入力フォーム



商工習志野



地域活性化への取り組み

◆提言要望と行政協調 地域の声を政策に反映

景気対策、税制改正、金融対策、インフラ整備など、国や県・市に対して地域経済が活力を取り戻すための提言・要望活動を強化し、商工会議所活動の原点ともいうべき商工業者の世論機関としての役割を果たします。
また、国・県・市等との協調によって、新たな産業と雇用を創出する担い手としての中小企業の展望を開くことを目的に制定されている各種施策・補助金を効果的に活用し、中小企業対策事業を実施します。

 
◆地域産業振興 変化に対応する経営を支援

顧客創造の基本となる個店の魅力強化や集客力向上に向けた商店街の取り組み支援はもとより、新製品の研究開発や試作、産学官・異業種連携による経営資源のマッチング等への支援を通じて、個店力や製品開発力等の潜在力の顕在化に努め、会員の活性化に貢献します。
また、習志野市の歴史文化や大学・企業の知的財産等の郷土資産を活かした地域ブランドの育成や新たなサービス、製品の開発ほか、ロボットなど次世代産業への挑戦等、地域の価値向上に向けた取り組みの支援を通じて、地域の潜在力の顕在化に努め、地域の活性化に貢献します。

 
◆中小企業振興 日本経済の担い手をバックアップ

日本経済の根底を支えている中小企業・小規模企業は、商工会議所会員の多数を占めています。とりわけ小規模企業対策には、専門家に気軽に相談できる環境や豊富な経営支援施策への手軽なアクセス環境の整備をはじめ、職員による相談者への訪問を強化し利便性を向上するなど、経営課題解決のための相談環境を改善し、きめ細かなサービスを行うとともに、以前にも増して厳しい環境にある小規模企業の経営安定を支援します。

 
◆スポーツを通じた明るい元気な街づくり

スポーツにはまち全体を元気にする、大きな力があります。習志野商工会議所では、地域住民の交流を活性化させるきっかけとして、さらには経済振興の施策のひとつとして、スポーツを活用したまちづくりに取り組んでいます。

 
◆人材開発 ヒトづくりを積極支援

習志野商工会議所では、単独では人材の育成に取り組むことが困難な中小企業の経営者や従業員を対象に、独自の各種研修会やセミナーを開催しています。

 
◆技能検定 産業人を育て、生涯学習を振興

習志野商工会議所では、日本商工会議所・東京商工会議所と共催で、珠算、簿記、小売商(販売士)、福祉住環境、ビジネス実務法務、カラーコーディネーター、BATIC、環境社会等の検定試験を全国統一した基準で実施し、地域の商工業の技能向上に努めています。