記帳指導員募集

「簿記決算セミナー」を開催(習志野商工会議所×資格の大原 津田沼校共催)

習志野商工会議所の会員になりませんか!

健康経営推進

習志野ソーセージ

習志野グローバルものづくりガイド

企業データ入力フォーム



商工習志野



習志野ソーセージのおいしい食べ方・保存上等の注意事項

習志野ソーセージ
習志野ソーセージを使用したオリジナルレシピを一般から募集(平成29年)
グランプリを受賞した「ならコロ」をはじめ、上位5作品を公開!
 

習志野ソーセージのおいしい食べ方・保存上等の注意事項
  1. あらかじめ必要な本数だけ、冷蔵庫で解凍してください。
    お急ぎの場合は、凍ったまま袋から取り出して、微沸騰水でボイル調理してください。
    【ボイル時間の目安】
    袋から取り出してボイルする場合は、約9分間。
    ※イベント等で沢山ボイルする際は、300本くらいを目安にお湯を取り換えてください
    1本パックを袋ごと温める場合は、約12分間です。
    【10本パック】 耐熱袋ではありませんので、袋ごとのボイルはご遠慮ください。
  2. フライパン等で中心部分が温かくなるまでじっくりと焼いて、お召し上がりください。
    フタをして両面を蒸し焼きにし、表面がきつね色になるまで焼くと、おいしく仕上がります。
カリーブルスト

カリーブルスト

ジャーマンポテト

ジャーマンポテト

※「習志野ソーセージ」は保存料を使用しておりません。
解凍後は日持ちしませんので、必ず冷蔵庫に保管し2日以内にご使用ください。
※加熱後は袋も中身も熱くなりますので、取り出す際はやけど等にご注意ください。
※加熱しすぎますと、割れ、香味低下、品質劣化の原因になりますのでご注意ください

≪保存上の注意≫
※-18℃以下の冷凍庫で保存してください。
※一度解凍したものは再び凍結しないでください。