職員募集

記帳指導員募集

簿記ネット受付

「日商簿記3級必勝合格セミナー」を開催(習志野商工会議所×TAC津田沼校共催)

習志野商工会議所の会員になりませんか!

健康経営推進

習志野ソーセージ

習志野グローバルものづくりガイド

企業データ入力フォーム



商工習志野



千葉県感染拡大防止対策協力金(第10弾)申請開始について

飲食店に対する千葉県感染拡大防止対策協力金(第10弾)の申請受付開始等について
 

1 申請受付

 
【方法】 オンラインまたは郵送
【期間】 令和3年7月26日(月曜日)から令和3年9月10日(金曜日)まで
 
※9月10日までの消印有効です。
※申請手続等を定めた「申請要領・様式」は、7月20日午後から市区町村役場、商工会及び商工会議所等で入手いただけます。
(7月20日の配架時間は施設により異なる可能性があります。)
 

2 専用ポータルサイト

 
※専用ポータルサイトで「申請要領・様式」の閲覧・ダウンロードができます。
※7月26日正午からオンライン申請ができます。
 
【名称】 千葉県感染拡大防止対策協力金特設サイト外部サイトへのリンク
【アドレス】 https://chiba-inshokukyouryokukin.com/applied-contact/
(上記は第1弾から第9弾までと共通のページになりますので、アクセス後、第10弾ページへのリンクを選択してください。)
 

3 本協力金に関するお問い合わせ先

 
【名称】 千葉県感染拡大防止対策協力金コールセンター
【電話番号】 0570-003894(第1弾から第9弾までと共通)
【受付時間】 午前9時から午後6時まで(土曜日・日曜日・祝日含む)
※県全体の支払スケジュールや進捗状況はポータルサイトに掲載しています。
 


≪参考≫千葉県感染拡大防止対策協力金(第10弾)の概要
1.概要
  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、県からの営業時間短縮要請に御協力いただいた飲食店に対し、事業規模に応じた協力金を店舗ごとに支給する。
 
2.対象要件(全期間共通)
  千葉県内で飲食店を運営する事業者(個人事業主を含む)
  県からの要請に基づき行った営業時間短縮の協力開始日より前から、必要な食品衛生法にかかる営業許可を取得のうえ営業していること。
  県からの要請に協力し、営業時間の短縮を行ったこと(終日休業を含む)。
  対象期間において、県が要請する感染防止対策を実施すること。
 
3.第10弾の概要(時短要請期間:令和3年6月21日~令和3年7月11日)
・対象事業者
  要請期間中、営業時間短縮の要請に応じていただいた、県内で飲食店を運営する事業者等
・支給額
  支給額については、まん延防止等重点措置の適用の状況により3区分に分かれます。
 
(1)6月21日からまん延防止等重点措置を講じるべき区域
(千葉市、市川市、船橋市、木更津市、松戸市、習志野市、市原市、君津市、富津市、浦安市、袖ケ浦市)
以下の区分に応じて算定した日額×21日分
(6月21日から営業時間短縮要請に御協力いただけなかった場合においても、6月25日までに御協力いただいた場合は、協力を開始した日から7月11日までの日数分を支給します。)