1. 千葉県中小企業等事業継続支援金について
長期化する新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が大幅に減少している中小企業者等の皆さまに対して、幅広く支援金を支給することにより、事業の継続・立て直しのための取組を支援するため、最大20万円を支給します。
※令和3年6月29日 追加項目
また、まん延防止等重点措置等に伴い、飲食店への酒類の提供禁止を含む時短営業要請等が長期間に及んでいることから、特に大きな影響を受けている酒類販売事業者の皆さまに対して、支援金を上乗せして支給します。
2. 支給対象
千葉県内に「本店」又は「主たる事業所」を有し、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3年4月~8月までのいずれかひと月の売上が、前年又は前々年の同月と比較して30%以上減少した中小企業等(※1)、個人事業者等(※2)
(※1)資本金等10億円未満、又は資本金等が定められていない場合は常時使用する従業員数が2,000人以下の法人
(※2)フリーランスや主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等を含む
3. 支給金額及び支給要件
◆支給金額
・中小企業等 20万円
・個人事業者等 10万円
※支給要件を満たす場合に、一律定額で支給します。
◆支給要件
- 千葉県感染拡大防止対策協力金(飲食店、大規模施設・テナント等。以下まとめて「協力金」という。)の支給対象となっていないこと。
※上記協力金は、令和3年4月~令和3年8月の間におけるまん延防止等重点措置に伴う時短営業要請等に対する協力金を指します。
※令和3年4月~8月のうち、ひと月でも上記協力金の支給対象となっている場合、本支援金の対象となりません。
※営業時間短縮等の要請に御協力いただいていない場合には、本支援金の対象とはなりません。 - 引き続き県内で事業を継続する意思を有していること など
4. 申請要領等の県ホームページ等での公表(支援金の詳細、申請方法、申請受付期間、申請書類等を明記)
令和3年7月30日(金)午後5時~午後6時頃を予定
5. 申請受付開始
令和3年8月5日(木)正午~(予定)
6. コールセンター開設
令和3年8月1日(日)以降開設予定