マル経融資
(小規模事業者経営改善資金貸付融資制度)
マル経融資とは、小規模企業の方が、商工会議所の経営指導を一定期間受けて、経営や技術の改善を図るための運転・設備資金を、商工会議所会頭名で推薦(担保・保証人なし)し、日本政策金融公庫から貸し出される融資制度です。
【ご利用いただける方( 1.〜 5. すべての要件を満たす)】
- 常時使用する従業員が、(1)商業・サービス業は5人以下、(2)製造業、その他は20人以下 の法人・個人事業主の方
- 習志野市内で1年以上営業していること
- 当所の経営指導を原則6ヶ月以上受けていること
※例外もございます。お急ぎの方はご相談ください。
- 確定申告をし、納期限の到来している税金(所得税、法人税、事業税、都道府県民税等)を完納していること
- 日本政策金融公庫の非対象業種等に属していない業種の事業を営んでいること
【ご融資の条件】
資金のお使いみち |
運転資金 |
設備資金 |
ご融資額 |
2,000万円以内 |
ご返済期間 |
7年以内 |
10年以内 |
利率 |
こちらをご覧下さい |
その他 |
●保証人、担保は不要です。 |
【お申し込みのときにご用意いただく書類】
書類名 |
留意事項 |
個人 |
法人 |
借入推薦依頼書・申込書 |
|
○ |
○ |
確定申告書(コピー)直近2期分 |
税務署または市町村の受付印のあるもの |
○ |
○ |
決算書(コピー)直近2期分 |
〃 |
○ |
○ |
最近の残高試算表 |
決算後6ヶ月経過した場合に必要 |
○ |
○ |
法人登記簿謄本 |
2ヶ月以内のもの(法務局) |
× |
○ |
納税証明書 |
法人税(法人)、所得税(個人)、事業税、市県民税の納税証明書又は領収書 |
○ |
○ |
見積書 |
設備資金申込みの時に必要 |
○ |
○ |
許認可証(コピー) |
許認可業種について必要 |
○ |
○ |
不動産登記簿謄本 |
所有する不動産がある場合(法務局) |
○ |
○ |
- すでに日本政策金融公庫の融資をご利用中の方は、借入金返済カードをご提出ください。
- 上記の他、必要に応じて追加資料を提出していただくことがあります。
【ご相談から借り入れまで】

【こんな時にご活用ください】
●運転資金として
仕入資金、手形決済資金、給与・ボーナスの支払いなどに
●設備資金として
工場・店舗の改装資金、車両購入、機械設備の購入などに
|