第32回市民まつり 習志野きらっと2025「屋台横丁(食品/物品)出店申込について」

「屋台横丁(食品/物品)出店申込について」

1.出店日時

 2025年10月12日(日) 午前9時30分~午後6時00分

2.募集項目、出店場所、コマ数

募集内容募集コマ数出店場所規模及び設備
■食品
(飲食物の販売等)
■物品
(物品販売・ゲーム等)
※生き物の取扱不可
全32コマテント型 24コマ
(大テント×12)
・1テントにつき2コマ使用
市役所庁舎前広場
(きらっと広場)
東側駐車場
・1コマサイズ(2.7m×3.6m)
・長机(180×45㎝)2台
・コンセント1口
(電気使用上限1.5kw)
※照明あり
※キッチンカーの場合、上記
設備は出店者で用意
※出店可能な範囲はテント
内、またはキッチンカーの場合
は使用する車輛の範囲までと
する。
キッチンカー 8コマ
(1 コマあたりの車両
仕様基準)
・全長3.5m~4.7m
・高さ 2.5m~3m
・車幅1.5m~1.8m
消防訓練棟前
駐車場

各団体で申込できるコマ数上限は、「原則1コマ」です。
※ただし、申込数が32コマに達しない場合は、別途2コマ目の抽選を行なう場合があります。
 2コマ目を希望する場合は、ネット申込フォームの「2 コマ目を希望する」欄にチェックをいれて申請して下さい。
※出店場所(コマ)は、出店者説明会時に抽選で決定します。

3.応募資格

千葉県暴力団排除条例に抵触しない者および出店内容が市民まつりの趣旨を逸脱しない者で、次のいずれかに該当するものに限ります。

  1. 習志野商工会議所の会員(※令和7年度前期分までの会費を完納していること)で、かつ、市内に店舗または事業所を現に有する事業者(※登記のみで店舗または事業所が市内に実在しない事業者は不可)
  2. 市内で活動している団体又は市内の町会・自治会など
    ※初めて出店する事業者・団体等には、活動内容がわかる資料の提出を求めることがあります。

4.出店協賛金及び清掃負担金

出店協賛金及び清掃負担金は予め徴収させていただきます。清掃負担金は、まつり終了後、事務局にて清掃されていることが確認されたあとに返金します。清掃が確認されなかった場合は、清掃負担金は返金いたしません。

出店協賛金清掃負担金備 考
テント型 :49,000円
キッチンカー:38,000円
2,000円2コマ目の出店協賛金及び清掃負担金は、1コマ目の金額と同額

5.申込方法(インターネット申込)

(1)申込方法…習志野商工会議所ホームページ
(URL:https://www.narashino-cci.or.jp/)から申込
(2)申込期間…7月15日(火)~ 7月25日(金)
(3)申込開始…7月 15 日(火)午前9時から受付開始(先着順)
※期間内に募集コマ数に達した場合は、その時点で申込を締切ります。
※申込内容に不備がある場合は、後日、出店をお断りする場合がございます。

6.関係資料(※お申込み前に必ず募集要綱『出店の部』をご確認下さい)

 各関係資料は、青字部分よりダウンロードしてご使用下さい。
(1)募集要項『出店の部』
(2)提出書類等(※申込確定後に提出いただく書類様式になります)

提 出 書 類食品物品提出期限提出方法
【様式1】 出店申込書8月8日(金)※厳守習志野商工会議所へ郵送
または持参して下さい
2【様式2】 誓約書(代表者用)
3【様式3-1】 出店従事申込書(従事者用)
【様式3-2】運転免許証等(写)添付(従事者用)
4【様式4】 誓約書(従事者用)
5【様式5-1】 食品販売 企画書
【様式5-2】 食品販売 平面図
6「屋台・露店等での営業許可証」または、
「自動車を利用して行う営業許可」の写し
※持っている者
お申し込みはこちらから

※1 応募資格や条件を満たしていない場合は、申込をお断りします。
※2 受付期間内に募集コマ数に達した場合は、その時点でお申込を締切ります。